- TOP
- >
- エコ
エコ
日本初の導入 架線式蓄電池電車をJR九州が導入

日
本初である交流電化区間の蓄電池電車JR九州は、これまで電化されていない区間(非電化区間)を走行する気動車に変わる次世代の車両として、蓄電池で駆動する車両の開発に取り組んできた。今回その車両の実用化に向け、量産車両の製作に着手することとなった。 JR…
エコ
省エネ情報共有サイト『エネ共』 参加企業による情報交換会を開催

企
業専用の省エネ情報共有サイト企業の持続的発展を後押しする低炭素化支援サービスを展開している低炭素化支援株式会社は、エネルギー需要家同士が一堂に会して省エネに向けた情報を交換し合うイベント【省エネ情報交換会】を初開催すると発表した。 この催しは同…
エコ
省エネ&CO2削減に本気で取り組みたい事業者へ セミナー&商談会

温
暖化を防止して経営も改善する道しるべ経済産業省の地方ブロック機関である関東経済産業局と、ESCO事業の市場開拓を支援する一般社団法人 ESCO推進協議会は共同して、企業の経営改善につながるセミナーおよび商談会【温暖化対策フェア2014】を12月17日(水)~18(木)の…
エコ
積水化成品工業、3タイプのLED照明器具販売開始

ブ
ルーライトカットなど積水化成品工業株式会社は、ブルーライトカットタイプ、低誘虫タイプ、水銀灯タイプのLED照明器具を販売開始したことを発表した。 ユーザーの要望に応えるために開発今回販売を開始したLED照明器具は、ユーザーの「検査工程などで手元が眩し…
エコ
太陽光で充電 モバイルバッテリー搭載LED【Torch250】

1
台4役こなせる、多用途LEDトーチ身近に置きたくなる地球に優しいエコ商品を展開し、環境と共生できるライフスタイルを提案しているグリーンエージェント株式会社は、米GOALZERO社の新型モバイルバッテリー搭載型LED懐中電灯【Torch250】を、今月18日から発売開始して…
エコ
100件目となる『国産FSC認証木材』使用店舗 ミニストップ

“
木”のコンビニ 増え続けて100店目“私たちは、「おいしさ」と「便利さ」で、笑顔あふれる社会を実現します”というミッションのもと新たな挑戦を続けるミニストップ株式会社は、2009年から継続して5年目となる『国産FSC認証木材を活用した店舗の出店』計画が、今月14日…
エコ
ローソン、60%節電の新店舗をオープン

数
々の省エネ技術を導入 愛知県豊橋市に 11月12日、ローソンは愛知県豊橋市に約60%の節電を実現する新店舗をオープンした。 新しくオープンしたのは「ローソン豊橋明海工業団地店」。電気使用量が2010年度比で約60%削減する。 省エネ技術は、コンビニエンス…
エコ
東芝がバイオマス発電事業に出資、イーレックスグループとして2か所目

大
分県佐伯市内にイーレックスは11月11日、東芝の100%子会社であるシグマパワーホールディングス合同会社及び東燃ゼネラル石油から、イーレックスニューエナジー佐伯への出資を受け入れることについて、東芝及び東燃ゼネラル石油との間で合意したと発表した。 この…
エコ
小学生の環境絵画 力作の2,599点から受賞作品が決定

子
どもたちへの環境教育活動を行っているSGホールディングス事業活動を通じて様々なCSR活動を行っているSGホールディングス株式会社は、宅配事業そのものにおいても低公害車の導入や、集荷・配達を台車や自転車で賄うサービスセンターの展開などを通して環境貢献を進め…
エコ
光害阻止タイプのLEDが登場 夜間の安全と農作物の成育を両立

光
害阻止の効果があるLED照明器具を開発岩崎電気株式会社は、山口大学農学部発のベンチャー企業、株式会社アグリライト研究所、山口大学農学部 山本晴彦研究室との共同研究にて、「夜間照明による農作物の成育に影響のない光」である、光害阻止のLED照明器具『LEDioc L…