2014-04-24 17:00

エコ

ミサワホーム、「エムスマートシティ」ブランド展開

スマートシティ

社グループにて推進ミサワホーム株式会社は、今後自社グループにて推進するスマートシティを「エムスマートシティ」のブランド名で展開することを発表した。 (画像はニュースリリースより) 全棟ゼロエネルギー住宅「エムスマートシティ」の第一弾としては、…

続きを読む...

2014-04-23 00:00

エコ

パナソニックの住宅用LEDシリーズに12品番が新リリース 省エネ性さらに強化

照明器具

気といったらまず「照明器具」からの節電に快適環境を創造するエネルギーコントロール技術を活かしたエンジニアリング・サービスなどを展開するパナソニック株式会社 エコソリューションズ社(社長:吉岡 民夫)は18日、コンパクトな省エネ家電として好評を博す設…

続きを読む...

2014-04-22 13:00

エコ

発電性能は太陽光発電の4倍、パナソニックが余剰排熱を活用した熱発電チューブを開発

熱発電チューブ

近な熱から発電パナソニックは、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトである「省エネルギー革新技術開発事業/先導研究/自立型システムのための熱発電デバイスの研究開発」において、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チュ…

続きを読む...

2014-04-21 13:00

エコ

西部ガスが「エネファーム」をマンション向けに発売、5月1日から

エネファーム

計設置台数3,000台を達成西部ガスは4月11日、パナソニックが製造するマンション向け家庭用燃料電池「エネファーム」を販売すると発表した。 同社では、「エネファーム」を平成21年6月から販売しており、優れた環境性・経済性が高く評価され、平成26年4月10日に累…

続きを読む...

2014-04-21 00:00

エコ

燃費博士が厳しくエコ運転を指導!? スマホを使った燃費計測アプリ

燃費

費ナビで自然とエコドライバーにコンピューター・システム、ソフトウェア、WEBサービスを制作・運営する有限会社イシダR&D(代表取締役:石田 和久)は、スマホをクルマの燃費計代わりに使えるアプリ『燃費博士 for Android 』にユニークなエコ運転トレーニング機能…

続きを読む...

2014-04-20 14:00

エコ

大林組が研究施設をソースZEB化、電力消費量を再生可能エネルギーで相殺

ZEB

ネルギー使用量ゼロに大林組は4月8日、東京都清瀬市の大林組技術研究所本館テクノステーションにおいて、国内初のソースZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化への工事を完了したと発表した。 ZEBは年間に生産するエネルギーと消費するエネルギーの収支をゼロ…

続きを読む...

2014-04-19 00:00

エコ

確かな節電&省エネ 外付けブラインド【サンシャディ】が洗練されて新登場

ブラインド

エネとプライバシー保護の両得省エネ機器の製造・販売、およびそれに付随する事業を展開するオイレスECO株式会社(代表取締役:田邊 和治)は17日、自社の開発した外付けブラインド『サンシャディ』のスマートなポテンシャルをより顕在化した改良版『サンシャディ ラ…

続きを読む...

2014-04-18 13:00

エコ

兵庫県、避難所でもある温泉施設にバイナリー発電を整備

地熱発電

電時にも電力使用が可能に兵庫県、農政環境部環境管理局、温暖化対策課は4月7日、県内の湯村温泉において、温泉熱を活用しいたバイナリー発電施設が新温泉町湯村温泉に完成し、運転を開始することになったと発表した。 同施設は、新温泉町の日帰り温泉施設であり…

続きを読む...

2014-04-18 09:00

エコ

一酸化炭素も可視化!三菱、次世代衛星GOSAT-2

GOSAT-2

球温暖化観測を高性能化三菱電機株式会社は4月9日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の温室効果ガス観測技術衛星2号(GOSAT-2)の開発製造着手を発表した。 (画像はプレスリリースより) 2009年に打ち上げられた「いぶき」では、二酸化炭素やメタンの全球観測が…

続きを読む...

2014-04-17 13:00

エコ

日立建機が藻からできたバイオ燃料でハイブリッド油圧ショベルの500時間稼働を達成

バイオ燃料

度100%で使用日立建機は4月11日、藻類からできたバイオ燃料を100%の濃度で使用し、世界で初めて、ハイブリッド油圧ショベルを500時間稼働させることに成功した。 この稼働試験は、道路整備などを事業とし、バイオ燃料を通じた環境問題の解決に熱心に取り組んでい…

続きを読む...