- TOP
- >
- エコ
エコ
帝人【エコペットペーパー】三陸鉄道記念乗車証に

破
れにくい紙、全線復旧の「夢」も破れず 東日本大震災で被害を受けた岩手県の三陸鉄道が、全線復旧した。運転再開に当たり発行された記念乗車証明書には、帝人のリサイクルポリエステル紙「エコペットペーパー」が採用された。 (画像はプレスリリースより) 4…
エコ
環境配慮型時世帯オフィス【大和ハウス富山ビル】が竣工

ネ
ット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業の採択物件 4月11日、大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市)は、富山市に環境配慮型次世代オフィス「大和ハウス富山ビル」の竣工を発表した。 (画像はプレスリリースより) このオフィスビルは、2013年9月より、富山…
エコ
信号スイスイ!ホンダ、栃木県で実証実験を開始

大
規模で長期的な公道実走本田技研工業株式会社は3月28日、研究中の新交通管理システム(UTMS)で初の信号情報活用運転支援システムの公道実証実験を開始すると発表した。 (画像はプレスリリースより) 実験は栃木県警察、一般社団法人UTMS協会と共同で、2014年4…
エコ
設計事務所ならではの自然素材住宅【悠家(ゆうか)】新登場

自
然の恵みが生きるマイホーム基本仕様にとらわれず自由な発想からの住宅・店舗の設計をコンセプトとする建築設計事務所 明日家デザイン工房(運営会社:株式会社明日家スタジオ 所在地:茨城県水戸市)は、かねて推進していた『設計事務所だからできた1000万円の自然…
エコ
クロスカンパニー、岡山と東京で【エコクリーナーズ】を同時開催

「
ファッションに関わる者」として清掃活動を実施 4月19日、アパレルメーカーの株式会社クロスカンパニー(本社:岡山県岡山市)が、岡山と東京で「ゴミ0(ゼロ)」の美しい街を目指して、清掃活動「エコクリーナーズ」を行う。 (画像はプレスリリースより) …
エコ
省電舎がパームヤシ殻からバイオマス燃料を生産、インドネシア企業と炭化事業で合意

石
炭やコークスに匹敵省電舎は3月27日、インドネシア、ジャカルタのPT. World One Indonesia(WOI)と、インドネシアにおけるパームヤシ殻の炭化事業について基本合意契約を締結したと発表した。 インドネシアは、マレーシアに次ぐパーム油の生産国で、マレーシアと…
エコ
東北電力が火力発電所で木質バイオマス燃料を導入、年間5万tのCO2削減に

石
炭の消費量を抑制東北電力は4月2日、原町火力発電所への木質バイオマス燃料(木材チップ)導入に向けて、同日設備工事を開始したと発表した。 同発電所への木質バイオマス燃料の導入は、低炭素社会の実現をはじめとする地球環境問題への取り組みの一環として行わ…
エコ
神奈川県が省エネ対策を支援、初期投資ゼロのLED照明導入モデル実験

省
エネでリース費賄う神奈川県は3月31日、削減される光熱費等で省エネ機器を導入するプランの実証試験の結果を公表した。 県では事業者の省エネ対策を支援するため、初期投資の負担なしで省エネ機器等を導入し、削減される光熱費等で省エネ機器のリース料等を賄うこ…
エコ
東京電力が小平市で1,000台のスマートメーターを設置、技術検証へ

7
月から東京都全域で東京電力は4月2日、スマートメーターの通信機能に関する技術検証を目的として、今年4月から1,000台程度のスマートメーターの設置を開始すると発表した。 同社は現在、2014年1月15日に認定された新・総合特別事業計画に基づき、スマートメーター…
エコ
下水処理場の汚泥を固形燃料に、大阪市に西日本最大規模の施設が完成

4
月1日より運営を開始電源開発(Jパワー)、月島機械、バイオコールプラントサービス(BPS)の3社は、大阪市平野下水処理場構内において、共同で進めてきた西日本最大となる「汚泥固形燃料化事業」の施設が完成し、4月1日より運営を開始したと発表した。 同事業は3…