• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2013-07-25 15:00

太陽光発電

シャープが建材として活用できる「シースルー太陽電池モジュール」発売を発表

シャープ

材として活用可能2013年7月22日、シャープは設置時に透過する「シースルー太陽電池モジュール」を発売すると発表した。 同社では、住宅用や産業用の太陽光発電システムに加え、建材として活用できるシースルー太陽電池モジュール商品提供を強化。更なる普及拡大を…

続きを読む...

2013-07-24 14:00

太陽光発電

東芝プラントシステムは愛知県田原市に国内最大級のメガソーラーを建設

メガソーラー

リジナル架台で工期短縮東芝プラントシステムは7月16日、愛知県田原市に「たはらソーラー第一発電所」と「たはらソーラー第二発電所」を建設すると発表した。 このメガソーラーは、たはらソーラー合同会社、シーテック、三菱UFJリースの3社共同出資による特別目的…

続きを読む...

2013-07-24 08:00

太陽光発電

日本アジアグループ 世田谷区と太陽光発電所建設で協定

世田谷区

年3月に竣工予定2013年7月19日、日本アジアグループ傘下の国際航業株式会社と国際ランド&ディベロップメントは、東京都世田谷区と三浦太陽光発電所建設に係る基本協定を締結した。来月末までに着工して来年3月に竣工する予定。 自治体の持続可能なまちづくりを支…

続きを読む...

2013-07-23 18:00

太陽光発電

シャープ、ガラス建材として使えるシースルー太陽電池モジュール発売

シースルー太陽電池モジュール

7

月31日より発売シャープは、ガラス建材として使用することができるシースルー太陽電池モジュール5機種を7月31日より発売予定だ。 発電と採光を実現今回発売される太陽電池モジュールは、マンションの手すり用とカーテンウォール用や天井に設置するトップライト用が…

続きを読む...

2013-07-23 09:00

太陽光発電

土屋ホールディングスと上光証券が道内初の市民参加型ソーラーファンド創設

土屋ホールディングス

内初の市民参加型ソーラーファンド2013年7月19日、土屋ホールディングスと上光証券は、苫小牧市はまなす町に建設中のメガソーラー施設「土屋ソーラーファクトリー苫小牧」について業務提携。道内初の市民参加型ソーラーファンドを創設すると発表した。 メガソーラ…

続きを読む...

2013-07-22 07:00

太陽光発電

シャープ共同出資合同会社 奈良県と北海道の太陽光発電所商業運転開始

シャープ

接施設も8月商業運転開始予定2013年7月19日、シャープと芙蓉総合リースが共同出資する合同会社クリスタル・クリア・ソーラーは、奈良県の「シャープ美吉野(みよしの)太陽光発電所」と北海道の「シャープ苫小牧第一太陽光発電所」の商業運転開始を発表した。 隣接…

続きを読む...

2013-07-21 12:00

太陽光発電

ペラペラな太陽電池?NEDOが有機系太陽電池の実証試験をスタート

有機太陽光電池

しい設置スタイルNEDOは7月16日、次世代太陽光発電システムの本命の一つとされる、有機系太陽電池の早期実用化を目的とした実証試験を開始すると発表した。 NEDOは、太陽光発電システムの普及拡大を目指した研究開発を行っており、この一つとして製造原価が安く、…

続きを読む...

2013-07-21 09:00

太陽光発電

ドリームリンク「工作用太陽光発電キット」売り上げ3.9倍

ドリームリンク

要拡大で関心高まる2013年7月18日、ドリームリンクは「工作用太陽光発電キット」の売り上げが前年比3.9倍の売上高となっていると発表した。 30〜1時間で完成猛暑が続き、エアコンの電気代節約を目的とした「工作用太陽光発電キット」を導入する一般家庭が増え、売…

続きを読む...

2013-07-19 08:00

太陽光発電

イー・コモンズ分譲型太陽光発電所「サンライト・ステーション」販売開始

分譲型太陽光発電所

ンション住まいでも太陽光2013年7月16日、イー・コモンズは、分譲型太陽光発電所「サンライト・ステーション」の販売開始を発表した。 太陽光発電事業を始めたい事業者、土地を有効活用したい地主と協力。日本有数の日照条件の良い場所へ小規模太陽光発電所を建設…

続きを読む...

2013-07-18 14:00

太陽光発電

SBエナジー「ソフトバンク長崎香焼ソーラーパーク」営業運転開始

SBエナジー

崎県長崎市香焼町でメガソーラー2013年7月16日、ソフトバンクグループSBエナジー株式会社は、長崎県長崎市香焼町で「ソフトバンク長崎香焼(こうやぎ)ソーラーパーク」の営業運転を開始した。 一般家庭約733世帯分3万4640平方メートルに及ぶ土地の所有者は株式会社…

続きを読む...