• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2011-11-30 12:00

太陽光発電

夏場に太陽熱を「ストレージ」、冬に暖房に活用 カナダの「ソーラー・コミュニティ」、環境賞を受賞

DLSC

に太陽熱を「蓄え」、冬に活用冬季オリンピック開催地のカナダ・カルガリー('88)にほど近いオコトクスという街にある「DLSC(The Drake Landing Solar Community※)」というコミュニティは、52戸ある一戸建てすべてに太陽光パネルが取り付けられ、暖房用エネルギー…

続きを読む...

2011-11-29 12:00

太陽光発電

孫氏肝いり“メガソーラー構想”、候補地に鳥取県米子市 正式発表

自然エネルギー協会

然エネルギー事業会社「SBエナジー」設立7月に発足した「自然エネルギー協会」。太陽光など自然エネルギーの普及・促進のため、ソフトバンクの孫正義社長と35道府県の首長が活動を続けているが、21日、その2回目の総会が開かれた。22日、家電Watchが報じたところによ…

続きを読む...

2011-11-27 12:00

太陽光発電

太陽電池モジュール販売でJAソーラーと提携【丸紅、高島】

JAソーラー

紅と高島、JAソーラーと提携丸紅株式会社と高島株式会社は、太陽電池モジュール販売において、世界2位JAソーラーとの提携を発表した。なお、高島は、太陽光発電システム販売最大手の専門商社で、JAソーラーはセル生産実績で世界2位である。 国内の太陽光発電市…

続きを読む...

2011-11-25 21:00

太陽光発電

安川電機、太陽光発電用パワーコンディショナ新機種を発売

Enewell-SOL

陽光発電用パワーコンディショナ「Enewell-SOL」100kW 安川電機は、400V 3相100kWの「Enewell-SOL」の販売を開始することを発表した。これは、昨年、同社が産業用に業界最高水準の変換効率を実現した太陽光発電用パワーコンディショナ「PV1000」(10kW)の中大規模産…

続きを読む...

2011-11-23 12:00

太陽光発電

ソーラー&USBで充電!スマホ対応「ソーラーチャージャー」

山陽トランスポート

陽トランスポート、「ソーラーチャージャー」発売山陽トランスポートはオンラインストア「イーサプライ」を運営している。今回、同社において、「ソーラーチャージャー」(EEA-SL-S8500)を発売することが発表された。 ソーラー&USBで充電、スマホも対応発表に…

続きを読む...

2011-11-23 00:00

太陽光発電

STマイクロ、スタンフォード大学ソーラー・カーシステムに採用

32bitマイコン

3

2bitマイコンがソーラー・カーの電子システム制御用にSTマイクロエレクトロニクス(以下ST)は、エレクトロニクス分野において、多様なアプリケーションに半導体を提供する世界的半導体メーカー。そのSTが開発した32bitマイクロコントローラ(マイコン)が、スタンフ…

続きを読む...

2011-11-21 12:00

蓄電池

マイクログリッドシステムの驚くべき節電効果!

マイクログリッドシステム

林組、マイクログリッドシステムの節電効果など確認株式会社大林組は、マイクログリッドシステム導入後1年間の節電効果を確認したことを発表した。同システムは、大林組技術研究所が、スマートシティ関連の技術開発の一環とし構築したものである。 各種業界で、…

続きを読む...

2011-11-21 11:00

太陽光発電

パナソニック、500億円かけマレーシアに太陽電池の新工場 初の海外生産拠点

パナソニック

内拠点と合わせ年90万キロワットパナソニックが約500億円を投じて、マレーシアに太陽電池の新工場を建設、2012年度から生産を開始するという。日本経済新聞などが18日、報じた。海外での生産は初。記事によれば、新工場では、子会社・三洋電機が開発した太陽電池「HI…

続きを読む...

2011-11-20 12:00

太陽光発電

環境配慮型駐車場!「三井のリパーク日本橋本町2丁目」

三井のリパーク日本橋本町2丁目

三井のリパーク」ハイブリッドソーラーシステムを導入三井不動産販売は、時間貸駐車場「三井のリパーク日本橋本町2丁目」に太陽光発電システムを導入したことを発表した。 照明LED化とあわせて消費電力量を88.2%削減「三井のリパーク日本橋本町2丁目」に導入さ…

続きを読む...

2011-11-18 20:00

太陽光発電

日本軽金属グループが、軽量ソーラーパネル架台を発売

アルソル

量ながら・・日本軽金属株式会社と、グループ6社は、従来品に比べて4割以上軽い産業用アルミ製ソーラーパネル架台を商品化し、11月から販売を開始したことを発表した。現在多く使われている鉄製ではなく、アルミを使用することで、従来品より軽量化することに成功し…

続きを読む...