- TOP
- >
- 太陽光発電
太陽光発電
経産省、再生可能エネルギー「接続可能量」の扱いについて検討

誤
解の発生を避けるため名称を見直し 経済産業省は、10月9日に行われた、「総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ(第6回)」において、再生可能エネルギーの「接続可能量」について検討した。 …
太陽光発電
九州経済産業局、再エネ発電設備の運転・認定状況を公表

平
成27年6月末時点の状況九州経済産業局は、平成27年6月末時点での再生可能エネルギー発電設備の運転開始状況および認定状況を発表した。 特に太陽光発電が増加平成24年7月より「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(以下、FIT)が開始され、九州ではFIT開始か…
太陽光発電
タイナビ総研が太陽光発電の設置状況と満足度に関するアンケート調査を実施

太
陽光発電を設置した人の98.4%が設置に満足していると回答太陽光発電をはじめとする次世代エネルギー業界の調査・研究を行う「タイナビ総研」を運営する株式会社グッドフェローズは、「太陽光発電の設置状況と設置後の満足度の調査」を実施した。 この調査は、太…
太陽光発電
「札幌市大規模太陽光発電施設設置促進補助金」申請は11月30日まで

再
エネ普及拡大を図る札幌市は、太陽光発電など再生可能エネルギー普及拡大を図ることを目的とした「札幌市大規模太陽光発電施設設置促進補助金」の募集を受付中だ。 設置費用と緑化工事費を補助「札幌市大規模太陽光発電施設設置促進補助金」は、「電気事業者によ…
太陽光発電
中国電力、再生可能エネルギーの申込状況を発表 接続契約の受付を継続

サ
ービス区域内の導入状況を発表中国電力株式会社は、サービス区域内における「再生可能エネルギーの導入状況(10月2日現在)」を発表した。 接続契約の空き容量31万kW中国電力では、現行制度における太陽光発電の接続可能量が558万kWで確定したとしており、現在の…
太陽光発電
宮城県、県有施設の屋根貸し太陽光発電事業開始

発
電開始宮城県は、発電事業者を株式会社オオバ(東京都目黒区)とした「県有施設の屋根を活用した太陽光発電事業」の設置工事が完了し、発電を開始したことを発表した。 一般家庭約250世帯分を発電今回の「県有施設の屋根を活用した太陽光発電事業」は、平成26年6…
太陽光発電
NEDO、再生エネルギー分野の報告会を実施

太
陽光発電分野、風力発電分野など、5分野について課題と成果を共有 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、再生エネルギー分野の課題、進捗、成果を広く共有するため、報告会を実施する。 報告会は10月28日から30日の3日間。口頭発表と…
太陽光発電
高山市、「市民太陽光発電所」の運営団体を募集

公
共施設の屋根貸しと市民の出資による発電所の運営 10月1日、岐阜県高山市は、「市民太陽光発電所」の整備事業運営団体の募集を開始した。 この事業は、市内の自然エネルギーの普及促進と、災害時などにおける、公共施設の避難所機能の強化、市民の環境に対する意…
太陽光発電
中部電力、太陽光発電とエコキュートの導入でポイントがもらえるキャンペーン実施

「
ダブルエコキャンペーン」中部電力株式会社は、太陽光発電を設置していてエコキュート以外の給湯器を使用している人がエコキュートを導入する、または、新築・リフォームの際に太陽光発電とエコキュートをセットで導入する場合にカテエネポイントがあたる「ダブルエ…
太陽光発電
福岡市、公営地下鉄初の屋根貸し太陽光発電事業を実施

交
通局所有施設に設置福岡市は、「エネルギーを“創る”“賢く使う”そして“快適に過ごす”ふくおかの心地よい都市づくり」を目指して再生可能エネルギー普及などに取り組んでおり、今回、交通局所有施設にて屋根貸し太陽光発電事業を開始したことを発表した。 「環境に…