• TOP
  • >
  • 蓄電池
2012-01-28 11:00

太陽光発電

米ソーラーフロンティア、150MWのソーラーパネルを納入

ソーラーフロンティア

ソーラーフロンティア、150メガワット分の契約を結ぶ米カリフォルニア州、サンタクララで1月23日、ソーラーフロンティアがカリフォルニア州の太陽光発電所に使用するためのCIS系超薄型ソーラーパネルを合計150メガワット分納入するという契約を、フランス電力庁(Éle…

続きを読む...

2012-01-27 12:00

蓄電池

トランク型で持ち運びができるソーラー発電システム「SL-12H」

ソーラー発電

常の節電対策にオンラインショップ、ベア―マックスストアにて、日常の節電対策に使える、トランク型で持ち運びができるソーラー発電システム「SL-12H」が現在発売中だ。 リチウムイオン充電池内蔵「SL-12H」は、太陽光パネルを二面搭載していて、晴天時に約12時間…

続きを読む...

2012-01-27 00:00

行政

太陽光発電の普及で電力会社の電力料金が値上がりする!何故だ!?

太陽光発電

電力会社の買取電力の上乗せ金額決定2012年1月25日、経済産業省は、4月からの電力会社が家庭用の太陽光発電などの余剰電力買取費用に対する上乗せ販売金額を決定した。 家庭における負担金額は、月約 7~45 円程度になる。 image from Solar panel on old build…

続きを読む...

2012-01-24 12:00

エコ

今や旅行もエコ!?価格は通常の数倍

旅行

イツでエコ旅行ブームドイツの旅行者は今、環境にやさしい、社会福祉に着眼した旅行に注目を寄せている。大手旅行代理店もまたその動きを察知し、新しい旅行スタイルの手配に力を入れてきた。資金に余裕のある旅行者は旅行を通じて炭酸ガス削減のための寄付をしたり…

続きを読む...

2012-01-23 20:00

エコ

経済成長に逆らい省エネが進む 【ドイツ】

再生可能エネルギー

イツ全国で電気使用量が減少ドイツエネルギー経済協会(Bundesverband der Deutschen Energiewirtschaft (BDEW))は、ベルリンで1月11日(水)、エネルギー効率の向上や気候条件を理由に全国の電気使用量が減少したことを突き止めた。また同日に、ドイツ連邦統計局は経…

続きを読む...

2012-01-22 14:00

太陽光発電

富士経済、太陽光発電システム関連、製造装置関連の市場を調査

太陽光発電

太陽光発電に関する市場調査株式会社富士経済が、「太陽光発電システム関連、製造装置関連の市場を調査」とする発表を行った。 同調査は、2011年7月~10月にかけて、太陽光発電システムや周辺機器、製造装置などの市場調査分析と、太陽光発電の国、地域別の導…

続きを読む...

2012-01-18 12:00

太陽光発電

相鉄不動産、W発電住宅リリース 太陽光発電&燃料電池で1日分の電力発電 売電量も増えお得!

エコモデル住宅

鉄不動産初のW(ダブル)発電住宅相鉄不動産は6日、太陽光発電パネルと家庭用燃料電池を搭載した「エコモデル住宅」の販売開始を発表した。「エコモデル住宅」は、現在、同不動産が分譲中の「早川城山住宅地ブランニューヴィレッジ」(神奈川県綾瀬市)のなかの1棟。…

続きを読む...

2012-01-17 20:00

太陽光発電

アメリカ、サンエジソン社が日本へメガソーラー参入

アメリカ

ンエジソン社が1000メガワットのメガソーラー建設アメリカのサンエジソン社(本社カリフォルニア州)は、日本へメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設事業に参入することを公表した。 同社は5年間で費用は約3500億円、総出力は1000MW(メガワット)の発電所を計…

続きを読む...

2012-01-12 17:00

太陽光発電

アマゾンからキンドルに初のソーラーカバー誕生

アマゾン

しいキンドルのカバーは太陽光発電アマゾンは今週ラスベガスで開催された国際家電ショー(Consumer Electronic Show)で、電子書籍のキンドルにソーラーパネルがついたカバーを発表した。 この新製品はソーラー・キンドル・ライト・カバー(Solar Kindle Light Co…

続きを読む...

2012-01-10 00:00

行政

脱原発へ大規模署名収集活動が東京、大阪で開始-大阪は橋下市長の「新エネルギーへ」で追い風か?

原発

脱原発へ大規模署名活動2012年1月10日から、市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が東京都と大阪市において、脱原発を目指し、大規模な署名収集活動に入る。 この署名収集活動は原発の稼働に対し、「原発稼働を認めるのか、認めないのか」住民投…

続きを読む...