2019-07-26 00:00

その他

SII 地域マイクログリッド補助対象事業2次公募開始

タイナビNS

生可能エネルギーで地域に緊急時の電力供給2019年7月16日、一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)は、平成30年度補正予算の災害時にも再生可能エネルギーを供給力として稼働可能とするための蓄電池等補助金(地域マイクログリッド構築支援事業のうち、マスタープラン…

続きを読む...

2019-07-25 21:00

その他

水素を利用した建物全体のエネルギー管理を実証

タイナビNS

間は太陽光発電、余剰電力で水素を製造清水建設は7月24日、産総研と共同開発した水素エネルギー利用システムの運用を開始したと発表した。 新システム「Hydro Q-BiC」は建物付帯型で、福島県郡山市総合卸売市場の管理棟に設置されている。太陽光パネル、水素製造…

続きを読む...

2019-07-25 21:00

その他

熊本電力 卒FIT買取検討を開始 SDGsへの取り組みを行う

タイナビNS

S

DGs達成のため具体的な取り組みを宣言熊本電力株式会社はSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「気候変動に具体的な対策を」などの7つの目標について、達成に向け取り組むことを宣言した。 卒FIT電力の買取や非化石証…

続きを読む...

2019-07-25 21:00

その他

滋賀県が太陽光発電で売電をしている人に向けて情報発信

タイナビNS

賀県が卒FITに関する情報提供2019年7月17日、滋賀県はホームページにおいて、太陽光発電で売電をしている人に向けて情報発信を行った。 具体的な内容は、固定価格買取制度や卒FITについての説明、滋賀県における太陽光発電の推進についての取り組み、セールストー…

続きを読む...

2019-07-25 19:00

その他

ワタミが再生可能エネルギー100%導入

タイナビNS

業活動の消費電力100%を再生可能エネルギーへワタミ株式会社が2019年7月7日より三代目 鳥メロ」笹塚店で使用する電力を100%再生可能エネルギーに切り替えたと発表した。 同社が2018年3月より加盟している「RE100」の加盟目標、「事業活動で消費する電力の100%を…

続きを読む...

2019-07-25 08:00

その他

ジンコソーラー、イスラエル最大の水上太陽光発電プロジェクトにモジュール提供

タイナビNS

7

00kWの高効率単結晶モジュールを提供ジンコソーラー株式会社は、イスラエル最大の水上太陽光発電プロジェクト「Nir Etzion水上太陽光発電所」に、700kWの高効率単結晶モジュールを提供したと2019年7月16日に発表した。 高効率・高発電量と完璧な防水性能を実現「Ni…

続きを読む...

2019-07-24 09:00

その他

サンテックパワージャパン業務提携で太陽光システムの定額サービス開始

タイナビNS

期費用ゼロで太陽光発電システムを設置太陽光発電専業メーカーのサンテックパワージャパン株式会社と東京電力グループのTEPCOホームテック株式会社は業務提携したことを発表した。 同提携により住宅用太陽光発電システムの定額利用サービス「ENERGY LEASE(エナジ…

続きを読む...

2019-07-23 03:00

その他

3R、スマホを最大7回フル充電できるソーラーモバイルバッテリー「BTC04BK」発売

タイナビNS

害時などにおける太陽光蓄電も可能スリーアールソリューション株式会社(以下「3R」)は、2019年7月22日、ソーラーモバイルバッテリー『BTC04BK』を発売する。 『BTC04BK』は、太陽光とUSBという2つの蓄電方法を選べる製品。家庭用コンセントからの蓄電と共に、災…

続きを読む...

2019-07-22 00:00

その他

島根県が今年も開催 再エネ見学ツアー(夏休み編)

タイナビNS

学校高学年が対象 再エネ夏休み企画2019年7月17日、島根県はホームページにおいて、夏休み期間中に江津の太陽光・風力発電所を見学する「再生可能エネルギー見学ツアー(夏休み編)」を開催することを発表した。 対象となるのは島根県内の小学4,5,6年生とその保…

続きを読む...

2019-07-22 00:00

その他

太陽光エネルギーも勉強。子ども向けソーラーカーイベント、ブリヂストンTODAYで開催

タイナビNS

陽光で走行するソーラーカーの技術を紹介株式会社ブリヂストンは、2019年8月9日と10日、イベント『ブリヂストンとソーラーカーについて親子で学んでみよう』を、東京都小平市にて開催する。 同イベントは、太陽光で走行するソーラーカーの技術紹介などを、小学生…

続きを読む...