- TOP
- >
- 電気自動車
電気自動車
日野自動車がPHVバスを開発、災害時には避難所への給電が可能に

外
部給電機能付日野自動車は10月1日、中型バス「日野メルファ」をベースとしたプラグインハイブリッドバスを開発したと発表した。 このプラグインハイブリッドバスは、市街地や短距離走行の場合はEVとして走行し、長距離走行や高台への登坂時にはディーゼルエンジン…
電気自動車
日産自、ヨコハマで大規模カーシェアリング

大
規模カーシェアリング2013年9月25日、日産自動車株式会社は、同社の超小型モビリティ「日産ニューモビリティコンセプト」を利用した大規模カーシェアリングを横浜で実施すると発表しました。 (画像は日産自動車株式会社プレスリリースより) これは、横浜市と…
電気自動車
EVでの電欠にも安心を、レスキュー用急速充電器が来日

そ
の場で電気を補充マイクロコンピュータ開発支援装置の開発・製造・販売や電気自動車支援事業を行うマイダス・ラボは、9月18日、電欠レスキューの導入を支援するため、米国のAndromeda Power LLCの販売代理店として、市販EVに積載可能な急速充電器「ORCA Inceptive」…
電気自動車
手作りEVで日本一周!「EVスーパーセブン急速充電の旅」

チ
ャデモの急速充電器を活用・普及を目的に 24日、東京・霞ヶ関の経済産業省で、電気自動車で日本一周する「EVスーパーセブン急速充電の旅」の出発式が行われた。 (画像:「EVスーパーセブン急速充電の旅」より) これは日本EVクラブが主催となった計画で、経…
電気自動車
パナソニックがカーエレ販売会社で、EV・PHEV用充電設備の販売・設置事業を開始

充
電インフラ構築にパナソニックカーエレクトロニクスは9月18日、従来のカーエレクトロニクス製品の販売・サービス事業に加え、新たにEV・PHEV(電気自動車・プラグインハイブリッド車)用充電設備の販売設置事業を開始したと発表した。 同事業において、同社は既に…
電気自動車
日本メーカー初、三菱商事がロシア大統領府に電気自動車を納入

G
20サミット会場で利用三菱商事は9月5日、ロシア大統領府に三菱自動車製電気自動車i-MiEVを計70台納入したと発表した。 今回の納入は日本メーカーとして初の大統領府への自動車の納入であり、ロシア大統領府が電気自動車を購入するのはこれが初。 ロシア政府は9…
電気自動車
日産自動車が100%電気で動く商用車の開発最終段階へ

E
V技術を商用車に日産自動車は9月8日、同社が発売に向けて準備中の100%電気商用車「e-NV200」の開発が最終段階を迎えたと発表した。 現在、同社の販売する電気自動車は「日産リーフ」の一種。 「e-NV200」は「日産リーフ」に続く二種目の電気自動車として、2011…
電気自動車
最初に見るのはあなた!日産EVの走りをその目で!

富
士スピードウェイにて初お披露目日産が誇る究極のEVレーシングカー「Nissan ZEOD RC」。その最初の走りを目撃するのはあなたです。 2013年9月6日、日産自動車株式会社は、今年のFIA世界耐久選手権の富士スピードウェイにて、10月18~20日の3日間、「Nissan ZEOD R…
電気自動車
日産が全国の「道の駅」にリーフと電力供給システムを無償提供

全
国47各都道府県に日産自動車は9月3日、全国の「道の駅」でEVを活用したプログラムに「日産リーフ」と電力供給システム「LEAF to Home」を提供すると発表した。 道の駅は、近年、災害時の活動拠点としても機能を発揮しながら、旅行者にとっての「休憩機能」、道路…
電気自動車
充電式エボルタで!鈴鹿サーキットにチャレンジ!

も
う一歩先へ!充電式エボルタでカーイベント日本でも定着してきた電気自動車。クリーンな次世代自動車として注目を集めています。 そんな電気自動車の魅力をもっと引き出すべく、もう一歩先を行くカーイベント「2013 Ene-1 GP SUZUKA」が、鈴鹿サーキットで行われ…