• TOP
  • >
  • 電気自動車
2012-06-05 14:00

太陽光発電

環境省、エコビジネスを支援育成するeco japan cup 2012開催

太陽光

コビジネスの芽を見つけ、育てるコンテストeco japan cup 20122012年6月1日、環境省は、エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト「eco japan cup 2012」を開催し、7月2日から応募受付を開始すると発表した。 環境省、国土交通省、総務省、環境ビジネスウィメ…

続きを読む...

2012-06-04 13:00

太陽光発電

積水ハウス、太陽光発電・燃料電池搭載住宅で『国内クレジット』取得

太陽光

出権取引による売却益は環境貢献活動に寄付「グリーンファースト倶楽部」は、積水ハウスで太陽光発電システム、燃料電池を購入・搭載した顧客が任意で入会でき、太陽光発電システム、燃料電池を導入した会員家庭のCO2排出削減量を同社がまとめて「クレジット」化し、…

続きを読む...

2012-06-03 11:00

太陽光発電

東京都が太陽光発電の新たな普及策についての提案を募集

太陽光

国の太陽光発電設置を牽引する東京都2012年5月30日、東京都は、都と事業者の連携による太陽光発電の新たな普及策についての提案を募集すると発表した。 東京都は、2007年3月、国の太陽光発電設置費補助打ち切りに伴い低迷状態に陥った日本の太陽光発電市場の復活…

続きを読む...

2012-06-02 15:00

太陽光発電

京都大学、生活の質を損なわずに大幅な節電を実現するシステムを完成

太陽光

減率保証付き省エネシステムの公開京都大学の松山隆司 情報学研究科教授は、5月23日エネルギーの情報化システムの第二段階として、節電を自動生業し、生活の質を損なうことなく、生活者が指定した省エネ率を確実に実現する機能を持ったシステムが完成したと発表した…

続きを読む...

2012-06-02 11:00

電気自動車

シャープ、「集光型」太陽電池セルで変換効率40%超!

シャープ

界最高を達成シャープ株式会社は、2012年5月31日、同社が開発した“太陽電池セル”で、変換効率「43.5%」を達成したことを発表した。 今回の件は、NEDOの「革新的太陽光発電技術研究開発」プロジェクトの一環として開発に取り組んでいたもので、ドイツのフラウンホ…

続きを読む...

2012-06-01 15:00

太陽光発電

高熱費を年間31万円節約、CO2排出量ゼロの「スマートシティ堺・初芝」が完成

太陽光

戸に太陽光発電システム+エネファームのW発電を採用パナホーム株式会社は、2012年5月29日大阪府堺市で開発中の戸建分譲住宅団地「スマートシティ堺・初芝」で、太陽光発電システムと家庭用燃料電池(エネファーム)などを搭載した第一期分譲住宅が完成したと発表し…

続きを読む...

2012-05-31 14:00

太陽光発電

北九州スマートコミュニティ創造事業におけるスマート店舗の実証実験開始

太陽光

域全体のエネルギー状況に応じた電力管理富士電機、デンソー、豊田通商、ファミリーマート、タカミヤ、ヤマト運輸の6社は24日は、北九州全体の電力負荷平準化とCO2削減に取り組み、エネルギーを有効活用する「スマート店舗」実現するため、エネルギーマネジメントシ…

続きを読む...

2012-05-30 17:00

電気自動車

日産リーフ、スコットランドのパトカーに大抜擢!

日産

産の電気自動車、海をこえる2012年5月28日に仏紙Turboが報じたところによると、日産リーフがスコットランドの警察車両に採用されることがわかった。 2011年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、日本の電気自動車の代表といえる地位に上り詰めた日産リーフが…

続きを読む...

2012-05-30 12:00

太陽光発電

CO2を62%削減した超環境型オフィス、清水建設新本社が完成

太陽光

C

O2排出量を62%削減、最新技術を採用した新本社5月24日、清水建設は、東京都より都市再生特別地区の指定を受け建設を行なった、超環境型オフィス「清水建設新本社」が完成したこと発表した。 2009年4月の着工当初から注目を集め、同年8月、最先端の環境技術を設え…

続きを読む...

2012-05-30 12:00

太陽光発電

200万人が視聴!ドイツを脱原発へ導いた『第4の革命』全国一斉上映ウィークを開催

太陽光

本のエネルギー政策にも影響はあるか?エネルギー・デモクラシー映画全国一斉上映映画『第4の革命 - エネルギー・デモクラシー』の6月16日(土)から22日(金)全国一斉上映ウィークを開催することを、2012年5月17日ユナイテッドピープル株式会社が発表した。 …

続きを読む...