- TOP
- >
- エコ
エコ
千葉大学 「環境エネルギーマネジメント実務士」を34名へ授与

千
葉大学の環境への向き合い方大学として初めて環境ISO14001を取得した国立大学法人千葉大学は25日、学生委員として大学の環境マネジメントシステム(EMS)に貢献した学生を対象に授与している学内資格『千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士』を、34名の学生に与…
エコ
学生が提案する「天然ガスマーケティング戦略」 受賞チームが決定

優
勝は阪南大学チーム世界中で注目されるクリーンエネルギー・天然ガスの活用へのマーケティング戦略を全国の大学生・大学院生に募った【全国大学生 天然ガストラック マーケティングコンテスト】の最終プレゼンテーション結果が発表された。 全国から59のチームが…
エコ
環境負荷低減の植物栽培システムを研究 千葉大学

未
来型農業のかたち次世代を担う子供たちのために健やかな都市環境を創造することを理念とする、千葉大学環境健康フィールド科学センターは14日、葉の老化を抑制する栽培技術の開発に、同センターの矢守 航助教らのグループが成功したと発表した。 昨今の食糧・環境…
エコ
JOGMEC 北海道・東北で地熱資源の空中物理探査に着手

地
熱開発への進展独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は11日、地熱資源開発に向けた広域調査プロジェクトとして、東北地方に2地域、および北海道地方の3地域の合わせて5地域において、ヘリコプターによる空中物理探査を行うことを発表した。 世…
エコ
JOGMEC 26件の地熱資源開発事業へ助成金交付

1
1件の新規案件も採択される独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、地熱資源開発に取り組む企業の開発リスク低減のため実施している「地熱資源開発調査事業費助成金交付事業」の平成27年度公募について、新規案件11件を含む計26件の事業が採択され…
エコ
【地球温暖化防止活動環境大臣表彰】 京セラが6年連続の受賞

事
業の結果と行程がともに評価されるトリプル保障の住宅用ソーラー発電システムを展開している京セラ株式会社は、環境省が地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人・団体を表彰する「平成27年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰(対策活動実践・普及部門)」を受賞した…
エコ
工学院大学の世界準優勝ソーラーカーが登場 【エコプロダクツ2015】

新
たな社会を“エコの視点”で創りだす「持続型社会をささえる科学技術をめざす」ことを理念に掲げる学校法人工学院大学は、今月10日(木)~12日(土)、東京ビッグサイトにて開催される日本最大級の環境展示会【エコプロダクツ2015】へ出展し、学園の様々な環境への取り組…
エコ
省エネの意義と方法がバッチリ理解できる家庭向けハンドブック

一
家に一冊置いておきたい省エネブック公益財団法人東京都環境公社が運営する、省エネ&エコライフ配信サイト「クール・ネット東京」では、一般の家庭が地球温暖化についてよく理解し、すぐに家庭内で実行できる省エネ術などを解説した冊子『家庭の省エネハンドブック…
エコ
千葉大ISO学生委員会が『低炭素杯2016』でプレゼンへ

委
員会として初のファイナルプレゼン国立大学法人千葉大学は27日、学内の環境負荷削減に貢献するため学生で組織される組織「千葉大学環境ISO学生委員会」が、地球温暖化対策に取り組む全国のファイナリスト38団体による交流発表会『低炭素杯』に初挑戦し、来年2月のフ…
エコ
琉球大学 『環境報告書2015』で省エネ・CO2削減の成果を発表

環
境整備と人の努力で目標達成「エコロジカル・キャンパス大学」などを標榜した環境貢献活動に取り組む国立大学法人琉球大学では、一年間の活動成果をまとめた『環境報告書2015』を発行している。 それによると今年の電力使用量は前年比1.6%の削減となり、単年度目…