- TOP
- >
- その他
エコ
ホンダ 新排ガス規制を先取り インドネシアで全二輪に「PGM-FI」搭載

電
子制御で排ガスクリーン化ホンダは29日、インドネシアにおける二輪車生産・販売合弁会社ピー・ティ・アストラ・ホンダ・モーターが「FI全適宣言」を行ったことを発表した。グローバル人材ニュースにおいて、同日発表された。「FI全適宣言」は、2013年末までにインド…
仰天
驚異!昆虫の羽の羽ばたきから発電 “サイボーグ昆虫”が実現?災害現場へ活用も

羽
で発電、小型カメラ搭載して災害現場へミシガン工科大学は、11月22日、“サイボーグ昆虫”とも言うべき、ユニークな研究結果を発表した。これは、小さな昆虫の羽の羽ばたきの運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、昆虫の身体に埋め込まれた小型のカメラ・マイク・…
太陽光発電
夏場に太陽熱を「ストレージ」、冬に暖房に活用 カナダの「ソーラー・コミュニティ」、環境賞を受賞

夏
に太陽熱を「蓄え」、冬に活用冬季オリンピック開催地のカナダ・カルガリー('88)にほど近いオコトクスという街にある「DLSC(The Drake Landing Solar Community※)」というコミュニティは、52戸ある一戸建てすべてに太陽光パネルが取り付けられ、暖房用エネルギー…
エコ
快挙!エボルタくん、ハワイでトライアスロンに挑戦、230kmを完走!

1
66時間56分かけ、スイム〜バイク〜ラン!ロボット「エボルタくん」。小さな身体にパナソニックの充電式電池「EVOLTA」2本を背負い、グランドキャニオンの断崖を懸命に上って行くCMを感動とともに記憶している方もおられるだろう。そのエボルタくんがまたまた偉業を成…
エコ
パナソニック、クリアガラス採用のLED電球がグッドデザイン賞金賞受賞

寿
命40,000時間!パナソニック株式会社は、9日、同社のLED電球「LDAHV4L27CG」が、2011年度グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)において、「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したことを発表した。パナソニックによれば、「LDAHV4L27C…
その他
『核融合発電実現』に向けDNSと日大が『プラズマ閉じ込め容器』の共同開発へ!

■
DNSと日大が『プラズマ閉じ込め容器』の共同開発へ!2011年11月15日、大日本スクリーン製造株式会社(DNS)の100%出資子会社の株式会社クォーツリードと日本大学理工学部理工学研究所が核融合発電に必須といわれる『プラズマ閉じ込め容器』の共同開発を開始すること…
太陽光発電
太陽光発電の総合イベント「PVJapan2011」開催(12/5〜7) 太陽光発電に関わる産官学が一堂に会する大イベント

太
陽光発電の最新技術・情報が集結12月5〜7日、幕張メッセにおいて、太陽光発電の総合イベント「PVJapan2011」が開催される。主催は、太陽光発電協会(JPEA)とSEMI(電子デバイス製造装置・材料産業の工業会)。公式サイトによれば、 太陽光発電(PV)関連の研究者か…
エコ
画期的風力発電!「風レンズ風車」 小型で高効率、低騒音で住宅地への設置も容易

同
じ風速でも従来の3倍の発電量9〜11日にかけて開催された中小企業総合展「JISMEE2011」(幕張メッセ)に、画期的な次世代風車「風レンズ風車」が出展された。これは特殊な「風レンズ」効果を利用したもので、住宅地や山間部など、これまで風力発電には向かないと思わ…
太陽光発電
住宅用太陽光発電システム補助金 予算が底をつく!震災後の申込み急増で

想
定外の申込み数住宅用太陽光発電システムに対する補助金が底をついた。J-PEC(太陽光発電普及拡大センター)が4日、発表したところによると、補助金の申込みが、 想定を大幅に上回るペース であったため、11月1日に、平成23年度当初予算で確保した財源を超えたとい…
電気自動車
エコプロダクツ2011開催(12/15〜17) エコを知る、体験する一大イベント

昨
年の来場者数18万人超来る12月15〜17日、東京ビッグサイトにて日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2011」が開催される。これは、エネルギー、金融、各種サービスなど、あらゆる分野のエクプロダクツやサービスが出展される一大展示会。また、環境先進企業や官公…