• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2013-06-12 14:00

太陽光発電

埼玉県が廃棄物埋立跡地にてメガソーラー事業を開始、地元貢献に

メガソーラー

内最大級の発電施設埼玉県は6月6日、県が推進するエコプロジェクトの一環として進めてきた寄居町の廃棄物埋立跡地におけるメガソーラーが竣工すると発表した。 このメガソーラーは寄居町三ケ山地内にある「埼玉県環境整備センター」の廃棄物埋立跡地の有効活用策…

続きを読む...

2013-06-11 13:30

太陽光発電

NTTファシリティーズ 山梨県「F白州太陽光発電所」竣工を発表

NTTファシリティーズ

境先進自治体で太陽光発電開始2013年6月7日-株式会社NTTファシリティーズは、太陽光事業所として6か所目となる山梨県の「F白州太陽光発電所」竣工を発表した。 普及による環境貢献とノウハウ獲得・蓄積を目指す「F白州太陽光発電所」が竣工した山梨県北杜市は、国…

続きを読む...

2013-06-11 12:00

太陽光発電

パナソニックよりモジュール変換効率がさらに上がった太陽電池モジュール発売

太陽電池モジュール

6

月27日より受注開始パナソニック株式会社エコソリューションズ社は、出力とモジュール変換効率が標準サイズにてさらに上がった太陽電池モジュール「HIT240α(アルファ)/HIT245α(アルファ)」を6月27日より受注開始予定だ。 高温時でも出力が低下しにくい「HIT240…

続きを読む...

2013-06-10 13:00

太陽光発電

日立アドバンストデジタル 太陽光発電パネル監視システムを開発

日立

隔操作で故障パネルを特定2013年6月3日-株式会社日立アドバンストデジタルは、太陽光発電パネル単位で故障を検知できる「太陽光発電パネル監視システム」を開発した。2013年6月3日から販売を開始する。 太陽光発電パネル監視システムについて独立行政法人産業技術…

続きを読む...

2013-06-08 10:00

太陽光発電

日立がメガソーラーシステムを一括提供するソリューション事業に着手

メガソーラー

案力強化を目的に日立製作所は6月3日、未利用地・低利用地において、設置する大規模太陽光発電設備の関連機器やシステムの提供に加え、資金調達から20年間の運営・保守まで、メガソーラーシステムを一括で提供するソリューション事業を本格的に開始すると発表した。 …

続きを読む...

2013-06-08 07:00

太陽光発電

日本郵便全国286施設で太陽光発電開始

日本郵便

規事業参入2013年6月3日-日本郵便株式会社は、各郵便局の屋上に太陽発電システムを設置。発電事業を開始すると発表した。 約11メガワット(1施設当たり約20キロワット~500キロワット)を発電する。約3000世帯の年間消費電力量相当する電力量。 発電全量を電力…

続きを読む...

2013-06-07 10:00

太陽光発電

インターアクションがみずほ信託銀行と太陽光発電所を証券化する信託契約を締結

メガソーラー

手信託銀行では初インターアクションは、中国の電気設備大手である大全集団有限公司と計画している鹿児島県鹿児島県鹿屋市下高隈町メガソーラー発電事業について信託受益権スキームを採用した。 6月3日には、この信託受益権スキームのため設立された特別目的会社…

続きを読む...

2013-06-07 08:00

太陽光発電

全国約286の郵便局に太陽光発電システム導入

日本郵便

ーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池日本郵便株式会社は、ソーラーフロンティア株式会社のCIS薄膜太陽電池を全国約286施設に設置予定だ。 合計約11メガワット設置されるCIS薄膜太陽電池は、日本最大の太陽電池工場「国富工場」で生産されるもので、ソーラーフロ…

続きを読む...

2013-06-06 17:00

太陽光発電

大和ハウスがグループ最大規模19.5MWのメガソーラー事業に着手

メガソーラー

岡県の炭鉱跡地に大和ハウス工業と大和エネルギーは、福岡県宮若市の旧貝島炭鉱跡地に総出力19.5MWのメガソーラーを建設すると発表した。 2013年6月から建設を開始し、10月には運転を開始、発電した電力を九州電力に売却する。 このメガソーラーは1号発電所が1…

続きを読む...

2013-05-30 12:00

太陽光発電

太陽光発電補助金、申請件数トップは愛知県、J-PECが発表

太陽光発電補助金

請・交付件数を取りまとめ太陽光発電協会太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)は、5月23日、国の住宅用太陽光発電補助金について、都道府県別の申請件数を発表した。 これによると、平成21年1月13日から平成25年3月31日までの期間、補助金申請件数が最も多かった…

続きを読む...