• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2012-02-29 15:00

太陽光発電

ブラッドピットも後援する環境に優しいエコ住宅の中身とは?

ブラッドピット

ラピ後援のエコ住宅販売開始!2005年アメリカ南東部を襲ったハリケーンカトリーナの被災者救済の為に、米人気俳優ブラッドピットが立ち上げた慈善団体“Make it right”と、住宅建設会社Living Homesの協力を得て実現した、環境への負荷の少ない、持続可能な住宅が2月…

続きを読む...

2012-02-29 12:00

太陽光発電

大屋根でたっぷり太陽光発電! SxLから新商品 太陽光発電0円キャンペーンも

太陽と中庭のある住まい

屋根でエコ、中庭でゆとりエス・バイ・エル株式会社は27日、「太陽と中庭のある住まい」を3月1日より販売することを発表した。最大の特徴は、太陽光パネルを設置する面積が向上した大きな屋根。延床面積132.48平方メートル(約40坪)のプロトタイプで、最大6.8kWの太…

続きを読む...

2012-02-29 12:00

太陽光発電

住友商事、バンコクで電力・熱供給システム導入のための事業性調査

住友商事

ンコク市中心部の再開発地域で住友商事株式会社と株式会社エネルギーアドバンス (※1)は24日、タイ国立チュラロンコーン大学が再開発を進めている商業用地区において、電力・熱供給システム導入のための事業性調査(FS※2)を行なうことを発表した。同調査は、チュラロ…

続きを読む...

2012-02-29 12:00

太陽光発電

ソニー損保、東北の幼稚園に太陽光発電寄贈 「そらべあ基金」を応援

幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム

れまでに8基の太陽光発電を寄付ソニー損害保険株式会社(ソニー損保)は21日、東北地方の幼稚園・保育園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈したことを発表した。寄贈先の施設は以下の3か所となっている。 ・アルゴ幼稚舎保育園(福島県郡山市) ・ほなみの…

続きを読む...

2012-02-24 15:00

太陽光発電

新アトラスで探せ!再生可能エネルギー源はどこに?

アトラス

こにある?太陽光、バイオマス、風力・・・米エネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所が2012年1月に発表した新地理空間アプリケーションは、簡単、かつ正確に潜在的な再生可能エネルギー源がどこにあるのかを探すことができる。 【RE Atlas】と名付けられ…

続きを読む...

2012-02-24 12:00

太陽光発電

スマホから家庭の節電チェック!「エムグラファー」 因幡電機産業がリリース

エムグラファー

使

い過ぎ、消し忘れの警告も因幡電機産業株式会社は21日、家庭のエネルギー使用量を把握できるホームエネルギーマネジメントシステム「エムグラファー」のリニューアル版を3月1日から販売することを発表した。リニューアル版では、インターネットを経由して、スマート…

続きを読む...

2012-02-24 12:00

太陽光発電

太陽光発電利用の防犯システム発売 アーキヤマデ 太陽光パネルは壁面に取り付け可

サニーエイド防犯システム

害時の電源としても利用可能アーキヤマデ株式会社は17日、株式会社イーステージと共同で開発したソーラー電源利用の防犯システム「サニーエイド防犯システム」を4月から販売することを発表した。販売にあたっては、三井物産プラスチックトレード株式会社がシステムを…

続きを読む...

2012-02-23 20:00

太陽光発電

アリゾナに夢のソーラーエネルギー研究施設

アリゾナ州

さな町に夢のソーラーキャンパスアリゾナ州のベンソン(Benson)に、50エーカー(約20ヘクタール)のMatinee Energy Campus(マチネー・エネルギー・キャンパス)の建設がはじまり、着工式が先日行われた。 ここでは、太陽光エネルギーに関する研究を行う施設や、製…

続きを読む...

2012-02-23 15:00

太陽光発電

“グリーンアップル”を目指すアップル、データセンターにソーラーパワー導入

アップル

ップルが環境報告書を発表米アップルは20日に発表した環境報告書内で、同社が所有する大規模なデータセンターに太陽電池アレイを設置する計画を発表した。 アップルは2011年にノースカロライナ州のメイデンに自社のデータセンターを建設している。屋根が白く…

続きを読む...

2012-02-22 16:00

太陽光発電

水上に浮く花びらの正体は、太陽光発電

水上

に浮かぶ花びらは、太陽光発電仏紙リベラションの報じたところによると、イタリアのピサに近いサン・ジュリアーノの湖に、世界初となる水に浮かぶ太陽光発電が設置されたという。 水に浮かぶ花びらのような太陽光発電システムは、フィレンツェ大学の教授であり、L…

続きを読む...