- TOP
- >
- 蓄電池
その他
城南信用金庫が東電との契約解除!脱原発!自然エネルギーの「エネット」と契約!

■
自然エネルギーの「エネット」と契約へ2011年12月2日、城南信用金庫は東京電力との契約を解除し、新たに「エネット」との契約に切り替えると発表した。 発表によると同信用金庫は「原発に頼らない安心できる社会」の実現のため、原子力発電を推進する東京電力…
蓄電池
パナソニック 太陽光システム連動の住宅用蓄電システムを発売

パ
ナソニック電工「住宅用」蓄電システムの受注開始パナソニック電工は、12月20日から住宅用蓄電システムの受注を開始する。この製品は、12月5日~7日に幕張メッセで行われる「PV Japan2011」に出展される。 昼夜を問わず停電時の電力供給が可能エネルギーマネジ…
エコ
東芝と中国国有企業など、スマートコミュニティ分野で提携を発表

東
芝、中国でのスマートコミュニティ分野で提携東芝は、中国節能環保集団公司(以下中国節能)と株式会社みずほコーポレート銀行(以下みずほCB)と、中国におけるスマートコミュニティ事業推進に向けた提携を発表した。 中国での「省エネ・環境保護」「新エネル…
エコ
エコもトップを目指す?アメリカ携帯電話会社AT&T

ス
マートにエコを推進アメリカの大手携帯電話会社のAT&Tは、エネルギーコストの上昇にともない、エネルギーの有効活用を積極的に取り入れ、自然資源の利用を削減すると共に経費節約にも努めている。 昨年AT&Tは全社をあげて電力の使用を、前年より16%削減するこ…
エコ
デンマーク、2020年までに電力需要の50%を風力発電で

5
0年までに化石燃料の使用を0にデンマークが2020年までに、国内の電力需要の50%を風力発電でまかなうという政府目標を発表したことを、AFP BBNewsが26日、報じた。記事によれば、同国は「わが国のエネルギー」という名のエネルギー計画を進めており、 2050年までに化…
エコ
家庭で熱・電気の同時供給可、ホンダ「エコパワー1.0」が独サステナビリティー・アワードで受賞

家
庭用コージェネレーションシステムが受賞Hondaは、17日、ドイツのバイラント社(暖房・給湯器メーカー)と共同開発した住宅用小型コージェネレーションシステム「エコパワー1.0」が、ドイツ・サステナビリティー・アワード2011(※)において、「最も持続可能な商品・…
蓄電池
「停電の見張り番」参上!

「
停電の見張り番-BLACKOUT GUARD-」株式会社センチュリーは家庭で使える蓄電源「停電の見張り番-BLACKOUT GUARD-」を2012年1月下旬発売予定だ。 家庭用コンセントから充電可能「停電の見張り番-BLACKOUT GUARD-」は、家庭用のコンセントから充電可能で、…
蓄電池
停電時にも安心な業務用バックアップ電源システムを発売、シャープ

業
務用のバックアップ電源システム「JH-AB01」シャープは、停電時でも電力使用可能な、業務用のバックアップ電源システム「JH-AB01」の発売を発表した。 「JH-AB01」は、蓄電池を搭載した電源システムで、太陽光発電システムの自立運転と組み合わせによって、電気…
行政
ソフトバンク設立の「自然エネルギー協議会」が自然エネルギー導入の提言を細野環境相に書提出

■
「自然エネルギー協議会」が自然エネルギー導入の提言2011年11月21日、ソフトバンクが設立した「自然エネルギー協議会」が自然エネルギー導入を進める提言書を細野環境相に提出した。 提言書の概要は以下のようなものである。 1 自然エネルギーの意欲的な…
蓄電池
GSユアサ、太陽光発電と蓄電池を組み合わせた「PV-EVシステム」の販売を開始!

■
太陽光発電と蓄電池を組み合わせた「PV-EVシステム」2011年11月21日、株式会社ユアサが「PV-EVシステム」の販売開始を発表した。 この「PV-EVシステム」は太陽光発電と蓄電池を組み合わせて環境負荷を低減し、災害時の停電には防災型の電源として利用すること…