2018-05-02 01:00

その他

アキュラホーム、太陽光発電7.32kW標準搭載の『MIRAI ZEH+』を販売

タイナビNS

国一斉フェア開催し『MIRAI ZEH+』など販売株式会社アキュラホームは4月27日、全国一斉フェア「賢く建てる。夢のマイホームデザインフェア」を4月28日から7月31日までの間開催し、太陽光発電7.32kW標準搭載の『MIRAI ZEH+(ミライゼッチ プラス)』を販売すると発…

続きを読む...

2018-04-29 06:00

その他

リニューアブル・ジャパン、再エネプロジェクトボンドスキームで69億円を調達

タイナビNS

ロジェクトボンドで再エネ開発資金69億円を調達リニューアブル・ジャパン株式会社は4月23日、三重県鳥羽市における太陽光発電事業に関するプロジェクト開発資金のうち69億円を、バークレイズ証券株式会社がアレンジした再生可能エネルギープロジェクトボンドスキーム…

続きを読む...

2018-04-28 21:00

その他

損害保険ジャパン日本興亜「スマートハウス向け火災保険」の販売開始

タイナビNS

世代型省エネルギー住宅向け損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、スマートハウスやZEHなどの次世代型省エネルギー住宅向けに「スマートハウス向け火災保険」を2018年8月から販売開始することを発表した。 太陽光発電による売電収入の損失などを補償今回販売が開…

続きを読む...

2018-04-27 10:00

その他

伊藤忠と九電工による「佐賀相知太陽光発電所メガソーラー」が竣工

タイナビNS

賀相知太陽光発電所の竣工式を実施伊藤忠商事株式会社と株式会社九電工は4月24日、両社折半にて共同出資する事業会社「佐賀相知ソーラー株式会社」が唐津市内にて、佐賀相知太陽光発電所の竣工式を同日に行ったと発表した。 この発電所は、佐賀県唐津市相知町の敷…

続きを読む...

2018-04-27 09:00

その他

仙台市と東北電力、VPP技術活用し地域防災力強化や環境負荷低減で連携

タイナビNS

台市と東北電力が地域防災力強化などで連携仙台市と東北電力株式会社は4月24日、仮想発電所(VPP)技術の活用により、太陽光発電設備・蓄電池の最適制御を通じた地域防災力強化や環境負荷低減の実現に向け、連携して取り組むことを発表した。 仙台市は、東日本大…

続きを読む...

2018-04-27 07:00

その他

パナソニック、創業100周年を機に「無電化ソリューションプロジェクト」を開始

タイナビNS

無電化ソリューションプロジェクト」を開始パナソニック株式会社は4月23日、社会貢献活動の一環として創業100周年を機に、電気の知識などの啓発・教育の実践と商品寄贈を組み合わせた『無電化ソリューションプロジェクト』を開始したと発表した。 このプロジェク…

続きを読む...

2018-04-27 01:00

その他

オリックス農業、太陽光利用型水耕栽培施設が竣工

タイナビNS

庫県養父市で太陽光利用型水耕栽培施設が竣工オリックス株式会社の100%子会社であるオリックス農業株式会社は4月24日、出資する農業生産法人「やぶファーム株式会社」を通じて建設を進めていた太陽光利用型水耕栽培施設がこのたび竣工したと発表した。 やぶファ…

続きを読む...

2018-04-27 01:00

その他

積水化学、フィルム型リチウムイオン電池増産へ

タイナビNS

知県常滑市で2019年度下期から稼働積水化学工業株式会社(以下「積水化学」)は4月23日、主に住宅向けのフィルム型リチウムイオン電池(以下「フィルム型LiB」)の生産能力を増強すると発表した。 積水化学のフィルム型LiBは京セラが販売する住宅用蓄電システムに…

続きを読む...

2018-04-26 21:00

その他

愛知県、全国初の「低炭素水素認証制度」制定し事業計画の申請受付を開始

タイナビNS

国初の「低炭素水素認証制度」制定と計画申請受付愛知県は4月17日、水素の製造・輸送・利用に伴う二酸化炭素排出が少ない水素について、「低炭素水素」として認証・情報発信する「低炭素水素認証制度」を、全国で初めて制定するとともに、同日から事業計画の申請受付…

続きを読む...

2018-04-26 01:00

その他

日本アジアグループ、宮城県でメガソーラー竣工

タイナビNS

業高校の跡地を活用して26.3メガワット日本アジアグループ株式会社(以下「日本アジアグループ」)は4月24日、傘下のJAG国際エナジー株式会社及び国際航業株式会社が、宮城県で「名取ソーラーウェイ」を完成させ、竣工式を執り行ったと発表した。 名取ソーラーウ…

続きを読む...