- TOP
- >
- 太陽
太陽光発電
京都市、太陽光発電屋根貸し制度の運営主体を選定

平
成27年11月より募集京都市 環境政策局は、平成27年11月より募集していた「市民協働発電制度」と「太陽光発電屋根貸し制度」について、運営主体を選定したことを発表した。 平成28年3月より発電開始予定今回の運営主体選定は「京都市市民協働発電制度運営主体選定…
太陽光発電
兵庫県、2基の太陽光発電所を稼働開始

神
谷ダム太陽光発電所兵庫県の企業庁は、姫路市の「神谷ダム太陽光発電所」と加古川市の「平荘ダム太陽光発電所」の発電を開始することを発表した。 2月15日と2月29日に発電開始企業庁では、再生可能エネルギー普及拡大と資産の有効活用を目的とした太陽光発電事業…
太陽光発電
サンテックパワージャパン、茨城県で太陽光発電所を稼働

2
月8日(月)稼働開始サンテックパワージャパン株式会社は、子会社のサンテックエナジーディベロップメント株式会社が、茨城県に建設した太陽光発電所が2月8日(月)に稼働開始したことを発表した。 運営および保守管理サービスを提供今回建設された太陽光発電所は…
その他
タイナビ総研 4月からの電力乗り換えのスタンスを伝授

間
近の電力自由化株式会社グッドフェローズによるシンクタンクとして、太陽光発電をはじめとした次世代エネルギーに関する各種コンサルティングサービスを行っている「タイナビ総研」は、今年4月からの電力小売り自由化に関する独自レポートを発表している。 関連す…
太陽光発電
ソーラーフロンティア、世界最大規模の船舶向け太陽光発電システム

C
IS薄膜太陽電池を提供ソーラーフロンティア株式会社は、川崎汽船株式会社の低エミッション船「DRIVE GREEN HIGHWAY」に、CIS薄膜太陽電池を提供したことを発表した。 船舶向けで世界最大規模の太陽光発電システム「DRIVE GREEN HIGHWAY」は、省エネと環境保全を追…
太陽光発電
「第85回 新エネルギー講演会」開催

太
陽光発電システムの展望一般社団法人 日本電機工業会(以下、JEMA)は、新エネルギー導入促進活動の一環として「スマートコミュニティの実現に向けた太陽光発電システムの展望」をテーマとした「第85回 新エネルギー講演会」を開催することを発表した。 2016年3月…
太陽光発電
横浜環境デザイン 「PVEXPO2016」への出展を発表

グ
ループ会社との共同出展住宅用太陽光発電システムの設計・施工・販売を手掛ける株式会社横浜環境デザインは、3月2日(水)~4日(金)の日程で開かれる国際太陽電池展「PVEXPO2016」に出展することを発表した。 今回の出展には横浜環境デザインの傘下グループ会社…
太陽光発電
スカイロボット「第7回太陽光発電システム施工展」にドローンなどを出展

3
月2日(水)から3月4日(金)開催株式会社スカイロボットは、東京ビッグサイトにて3月2日(水)から3月4日(金)まで開催される「第7回太陽光発電システム施工展」に初出展することを発表した。 太陽光発電施設用のドローンやロボットスカイロボットでは、太陽光発…
太陽光発電
大東建託グループ 3年半で123MWのパネルを屋根へ設置

国
内トップクラスの設置実績地球環境を大切にした住環境づくりを進める大東建託グループの大東建物管理株式会社は、同社の管理する賃貸建物の屋根へ設置された太陽光発電システムの件数が1万棟を突破したことを発表している。 大東建物管理は賃貸建物の屋根を利用し…
太陽光発電
協和エクシオ、山梨県に大規模産業用を建設

「
祖母石ソーラー発電所」株式会社協和エクシオは、山梨県韮崎市に大規模太陽光発電施設「祖母石ソーラー発電所」を建設し、2月4日(木)に現地で開所式を執り行ったことを発表した。 山梨県で4基目となる太陽光発電設備今回建設された「祖母石ソーラー発電所」は、…