2018-08-08 20:00

その他

三井化学、インドで太陽光パネル認証事業を開始

タイナビNS

ンドで義務づけられたBIS認証の試験を実施三井化学株式会社(以下「三井化学」)は8月7日、インドで太陽光パネルの認証試験所を設置すると発表した。 三井化学は2014年から日本国内で太陽光発電診断事業を推進している。診断事業ではプロジェクトごとに出荷前の太…

続きを読む...

2018-08-08 08:00

その他

シャープ、移動可能型ソーラー充電スタンドを千葉県香取郡の道の駅に設置

タイナビNS

多古 あじさい館」に設置シャープ株式会社は、スマートフォンや携帯電話を手軽に充電可能な「移動可能型ソーラー充電スタンド LN-CB1AA」を、千葉県香取郡の道の駅「多古 あじさい館」に設置したと2018年8月6日に発表した。 買い物客や観光客は誰でも無料で利用可…

続きを読む...

2018-08-07 19:00

その他

東芝エネルギーシステムズ、敦賀市に再エネ水素インフラ設備「H2Oneマルチステーション」設置

タイナビNS

エネ水素インフラ設備「H2Oneマルチステーション」福井県敦賀市と東芝エネルギーシステムズ株式会社は8月6日、水素サプライチェーン構築に関する基本協定を締結、同日に締結式を行うとともに、今年度から2021年度までの間、実用化に向けた水素サプライチェーン構築の…

続きを読む...

2018-08-07 08:00

その他

富士電機、蓄電池併設型マルチPCSを開発

タイナビNS

陽光発電設備のコスト削減を実現富士電機株式会社は、太陽光発電設備のコスト削減を実現する蓄電池併設型マルチPCS(パワーコンディショナ)を開発し、販売を開始したと2018年8月2日に発表した。 従来設備と比較して20%程度のコスト削減今回発売された蓄電池併設…

続きを読む...

2018-08-06 10:00

その他

ハンファQセルズJ、バーチャルパワープラント構築実証事業へ参画

タイナビNS

ーチャルパワープラント構築実証事業へ参画ハンファQセルズジャパン株式会社は8月1日、経済産業省資源エネルギー庁の「平成30年度 需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」に参画すると発表した。 この事業では、SBエナジー…

続きを読む...

2018-08-05 12:00

その他

スマートブルー、日本初の「コミュニティ型次世代ICT農業モデル」の運営を開始

タイナビNS

本初の「コミュニティ型次世代ICT農業モデル」開始スマートブルー株式会社は8月1日、農業と発電事業を両立する営農型発電(ソーラーシェアリング)設備によるコミュニティ型次世代モデル農場の運営を、この7月から開始したと発表した。 同事業の特徴は、次世代ICT…

続きを読む...

2018-08-04 20:00

その他

宮城県富谷市で水素サプライチェーンの実証開始

タイナビNS

陽光発電で得た電力を水素に変換、カセットで配達株式会社日立製作所(以下「日立」)は8月3日、丸紅株式会社、みやぎ生活協同組合、及び宮城県富谷市と共同で、低炭素水素サプライチェーン構築に向けた実証事業を開始したと発表した。 この事業では太陽光発電で…

続きを読む...

2018-08-04 14:00

その他

ハウステンボス、自家消費型ソーラーシェアリング・ブルーベリー観光農園を計画

タイナビNS

本初のソーラーシェアリング・ブルーベリー観光農園ハウステンボス株式会社は7月31日、再生可能エネルギーの生産と場内食料自給率向上を同時並行で実現できる新たな事業として、「ソーラーシェアリング・ブルーベリー観光農園」の稼働を、2019年6月予定で実施すると…

続きを読む...

2018-08-03 22:00

その他

富士通フロンテック、新「エコボード」を販売開始

タイナビNS

事期間は従来の約5分の1、消費電力も半分富士通フロンテック株式会社(以下「富士通フロンテック」)は8月2日、野球場向けのスコアボード「エコボード」の新製品を12月から販売開始すると発表した。 「エコボード」は太陽光パネルで発電した電力で稼働するスコア…

続きを読む...

2018-08-02 21:00

その他

SBエナジー、浜松市で新たな太陽光発電所を稼働

タイナビNS

力約1000kWで8月1日から営業運転を開始ソフトバンクグループ傘下の SBエナジー株式会社(以下「SBエナジー」)は8月1日、静岡県浜松市で「ソフトバンク浜松協和ソーラーパーク」の営業運転を開始したと発表した。 新発電所は浜松市西区協和町で敷地面積約1万2000…

続きを読む...