- TOP
- >
- 蓄電池
蓄電池
NEDOプロジェクト、山梨県に世界最大級の蓄電システム実証施設が完成

フ
ライホール蓄電を導入した安全・低コストの蓄電システム 9月3日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、山梨県米倉山に世界最大級の蓄電システム実証施設が完成したことを発表した。 山梨県では「エネルギーの地産地消」を実現するため、再生可能エネ…
蓄電池
千葉市、蓄電池やエネファームの導入に補助金

再
生可能エネルギー導入を促進千葉市は、再生可能エネルギー導入促進を目的に、市内の住宅などに導入される太陽光発電システムや、定置用リチウムイオン蓄電システムを補助する「千葉市再生可能エネルギー等設備導入事業補助金」の受付を開始した。 先着順で受付今…
蓄電池
三社電機、無停電電源装置「BACKUPS 1000シリーズ」の販売を開始

5
0年以上の開発実績を集結 より信頼性の高い製品に 9月1日、株式会社三社電機製作所は、無停電電源装置「BACKUPS 1000シリーズ」の販売を開始したことを発表した。 この製品は、各種オンラインシステムや通信機器などの電源バックアップとして活用される。産業用…
蓄電池
自家消費する再エネと蓄電池の導入に補助金

公
募受付中一般社団法人新エネルギー導入促進協議会(以下、NEPC)は、平成26年度補正予算「独立型再生可能エネルギー発電システム等対策費補助金」の、新規事業分の公募を受付中だ。 平成27年11月30日まで今回の補助金は、太陽光発電や風力発電といった再生可能エ…
蓄電池
日経エレクトロニクスセミナー「蓄エネ革命2015」9月30日(水)開催

蓄
エネ技術の最新情報を紹介日経エレクトロニクスは、リチウムイオン2次電池やNAS電池といった蓄電池から、フライホイールや水素・圧縮空気貯蔵といった新しい蓄エネ技術の最新情報を紹介するセミナー「蓄エネ革命2015」を2015年9月30日(水)に開催予定だ。 9月4日…
蓄電池
群馬セキスイハイム、蓄電池と太陽光発電併設の高齢者向け住宅を竣工

減
災をコンセプトに災害弱者が安心して過ごせる住宅を 8月25日、群馬セキスイハイム株式会社は、大容量蓄電池と太陽光発電システムを搭載した高齢者向け住宅を竣工したことを発表した。 発表された住宅「ハーベストメント」は、減災型・サービス付きの高齢者向け住…
蓄電池
船舶へ搭載する再生エネ事業向け電池ソリューション

日
本海事協会から承認を取得 今後導入へ革新的で環境にやさしい船舶用の動力や推進力システムを開発しているエコマリンパワー株式会社(以下 EMP)は、再生可能エネルギー事業で活用できる船舶用電池ソリューションの提供体制を、古河電池株式会社との協業のもと整え…
蓄電池
東京ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」累計販売台数5万台達成

8
月18日に達成東京ガス株式会社は、家庭用燃料電池「エネファーム」の累計販売台数5万台を8月18日に達成したことを発表した。 2015年度は18100台販売を目指す「エネファーム」は、都市ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させて発電する家庭用燃料電池…
蓄電池
NEDO、米国テキサス州で省エネ実証事業を実施

基
本協定書を締結国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、データセンターの省エネ化を実現する「高電圧直流(HVDC)給電システム」技術普及に向けて、米国テキサス州と協力することに合意し、基本協定書を締結したことを発表した。 従来比1…
蓄電池
三菱電機、川内駅のエネルギーシステム整備工事受注

「
川内駅次世代エネルギー導入事業」三菱電機株式会社は、鹿児島県薩摩川内市が実施する「川内駅次世代エネルギー導入事業」の、エネルギーシステム整備工事を設計・施工一括方式で受注したことを発表した。 2015年12月完成予定薩摩川内市では、自治体所有の駅自由…