- TOP
- >
- 太陽
その他
双日が青森県でメガソーラーの商業運転を開始

海
外で行ってきた事業のノウハウを活かして双日株式会社(以下「双日」)は5月11日、青森県上北郡において新たなメガソーラーを竣工、商業運転を開始したと発表した。 新発電所の名称は「上北六ヶ所太陽光発電所」。この事業のために2013年に設立された未来創電上北…
その他
ネクストエナジーが開始した 「次世代提案型オペレーションサポートサービス」

デ
ータ解析サービスの先端豊富な施工実績と経験をもとに産業用太陽光発電システムをはじめとした太陽光発電をトータルサポートするネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は、発電所におけるメンテナンスコストと収益回復額を「見える化」することに道を開く「次…
その他
ジンコソーラー、PERC単結晶モジュールでJET認証を取得

5
月2日に耐久テストを実施ジンコソーラー株式会社は5月2日に、PERC単結晶モジュールについて、JET中国の試験機関であるIntertek(インターテック)上海太陽光実験室にて耐久テストを実施し、JET認証を獲得したことを発表した。 IEC標準規格の3倍に相当する耐久テス…
その他
太陽光で成層圏を目指す電気飛行機、ソーラー・ストラトスが初飛行

成
層圏を目指すソーラー飛行機、記念すべき初飛行太陽光エネルギーを動力源とする電気飛行機によって、成層圏(ストラトスフィア)を目指すスイスのプロジェクト「ソーラー・ストラトス」が5月5日、試験飛行を成功させた。 太陽光エネルギーは化石燃料に劣らないこ…
その他
佐賀県の再エネコーディネーター派遣事業、有資格者が無料でアドバイス

地
元の自然特性や地域産業に根ざした再エネの導入・普及佐賀県は5月8日、県内の再生可能エネルギー(再エネ)の事業化・普及啓発を行う「佐賀県再エネコーディネーター」の派遣事業を開始した。 同コーディネーターは、持続的な地域創生を図ることを目的に、地元の…
その他
日本政府がトンガの再エネ導入を後押し、JICA初の風力発電所支援

ト
ンガに日本初の風力発電無償資金協力日本政府は5月2日、トンガ王国政府との間で、「風力発電システム整備計画」に関し、無償資金協力の贈与契約を締結した。同事業の限度額は21億円。日本が無償資金協力事業として風力発電システム整備を実施するのは今回が初めてと…
その他
産業用アルミ架台を迅速納入 ビークレル

低
価格と品質両立の訳大規模な産業用太陽光発電システム向けの野立てアルミ架台の搬入業務を行っているビークレル株式会社は、業界有数の最安値を実現させたサービスで事業者の信頼を得ている。 架台はメーカーへの直接交渉や直輸入によりコストを抑え、パートナー…
その他
災害に強く地域に貢献する自然エネルギーを学ぶ!岩手県野田村で寺子屋開催

岩
手県野田村の市民共同発電所で毎年開催太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)は、災害に強く地域に貢献するエネルギーを学ぶ「自然エネルギー寺子屋(学校)」を、6月9日(金)~11日(日)の3日間にわたって開催する。 PV-Netは、岩手県にある「野田村だらすこ市民…
その他
南三陸の復興を担う起業家を募集 3年間のベーシック・インカム

次
代を形づくる持続可能な社会持続可能な社会づくりをサポートする株式会社ESCCAは、宮城県南三陸町と共同して「Next Commons Lab(ネクストコモンズラボ、以下NCL)」を始動し、事業を担う起業家の募集を開始すると発表した。 NCLのコンセプトは『人類が地球で生き…
その他
規格住宅イエテラスがリニューアル発売

価
格据え置きで能力倍増個人参加型クリーンエネルギーで未来を創る株式会社フィットは、全プランで太陽光発電搭載量を大幅にアップした規格住宅イエテラスのリニューアル発売を発表した。 同社が展開する太陽光発電システム標準搭載の「イエテラスの家」は、暮らし…