2015-09-23 03:45

太陽光発電

Qセルズ製モジュールがSolar Industry Awardで初優勝を飾る

太陽光メーカー

自技術「Q.ANTUM」を用いたモジュールヨーロッパをはじめ世界中で数多くの産業用プロジェクトを手がけているハンファQセルズは、Solar International社が主催し、業界の専門家や関係者が選出した革新的なモジュールを決める“Solar Industry Award”において優勝したこ…

続きを読む...

2015-09-22 22:00

太陽光発電

240センチの積雪に対応した太陽光モジュール発売

ジャストルーフ

9

月15日より受注開始サンテックパワージャパン株式会社は、住宅用屋根建材型太陽光発電モジュール「ジャストルーフ」シリーズに、最大240センチの積雪に対応した新製品の受注を9月15日より開始したことを発表した。 屋根の勾配などにより240センチの積雪に対応今回…

続きを読む...

2015-09-21 08:00

太陽光発電

東京大・宮崎大、太陽電池から高効率な水素生成に成功

水素生成

界最高効率のエネルギー変換効率24.4%が実現 東京大学と宮崎大学の研究グループが、太陽電池で得た電力で水を分解し、太陽光エネルギーの24.4%を水素として蓄えることに成功。Applied Physics Express誌で発表された。 これまで、太陽光からの水素生成は、エネ…

続きを読む...

2015-09-20 11:00

太陽光発電

NEDO、太陽光発電の技術開発テーマを新たに採択

NEDO

陽光発電の持続的発展のため、2プロジェクト・7テーマに取り組む 9月16日、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、太陽光発電の持続的発展に向けた技術開発テーマについて、新たに7件を採択した。 新たな開発テーマは「太陽光発電リサ…

続きを読む...

2015-09-19 13:45

エコ

売電&賃貸でダブル収入を得る新スタイル 「太陽を活かす家W」

スマートハウス

ーン負担が実質「0円」も「木造軸組工法」と「自由設計」へのこだわりを貫く木造注文住宅を展開する株式会社アキュラホームは、太陽光発電の売電と部屋貸しでダブルの収入を見込める特別住宅商品「太陽を活かす家W」を、2015年9月18日(金)~12月23日(水)の期間限…

続きを読む...

2015-09-17 19:00

太陽光発電

業界最安クラス748万円の太陽光パッケージが登場

発電事業

人事業者に貢献するパッケージ商品太陽光発電システムの部材販売・太陽光発電に関するコンサルティング業務を手掛ける株式会社バイタルフォースは、太陽光発電システムに関わる各種部材をパッケージ化した新商品『アマテラス・ソーラー コンプリートパッケージ』(…

続きを読む...

2015-09-17 08:00

太陽光発電

京セラTCLソーラー、鳥取県でメガソーラー建設開始

メガソーラー

9

月11日より建設開始東京センチュリーリース株式会社と京セラ株式会社による合同会社「京セラTCLソーラー」は、鳥取県米子市にて2015年9月11日よりメガソーラーの建設を開始したことを発表した。 出力規模約29.2MW「京セラTCLソーラー」は、資本構成が東京センチュ…

続きを読む...

2015-09-17 03:00

太陽光発電

水害の太陽光発電設備取り扱いについて太陽光発電協会が注意喚起

太陽光発電協会

電の恐れ 水没・浸水した設備には近寄らないこと 9月11日、太陽光発電協会(JPEA)は、太陽光発電設備が水没・浸水した際の注意事項を発表した。 台風18号による豪雨で、関東・東北地方の太陽光発電設備にも被害が発生している。 JPEAはまず第一に、水没・浸…

続きを読む...

2015-09-16 21:00

行政

京都市、「再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成制度」を創設

再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成制度

域団体主体の再エネ導入を支援 京都市は、「再生可能エネルギー発電導入可能性調査費助成制度」を創設した。 これは、地域のコミュニティ組織が主体となり、再生可能エネルギー設備の設置を支援する取り組み。 住民の合意形成や、再エネ発電事業に関する簡易…

続きを読む...

2015-09-16 08:00

太陽光発電

シャープ、三重県にメガソーラー建設

メガソーラー

2

015年9月8日より商業運転開始シャープ株式会社は、芙蓉総合リース株式会社と共同出資する「合同会社クリスタル・クリア・エナジー」が三重県にメガソーラーを建設し、2015年9月8日より商業運転を開始したことを発表した。 一般家庭約744世帯分の年間消費電力量に相…

続きを読む...