- TOP
- >
- 行政
行政
川崎市と東芝、スマートコミュニティ実現に向け協定締結

環
境配慮と利便性・快適性を両立する街づくり 10月10日、川崎市と株式会社東芝は、スマートコミュニティの実現に向けた協定を締結したことを発表した。 協定は、低炭素社会の構築とスマートコミュニティの実現に向けて両者の連携・協力を約束する内容で、双方の持…
行政
【宇奈月温泉・電気でGO!】 レンタル電気自動車で温泉を楽しもう!

地
産地消のエネルギーで自立した地域づくり富山県黒部市の宇奈月温泉では、電気自動車と電動アシスト自転車の貸出しを行い、観光客誘致活動を行っている。 宇奈月温泉では、小水力発電などの再生可能エネルギーとEVバスによる公共交通事業の導入で、エネルギーの地…
行政
【スマート通勤おかやま】通勤手段の変更でCO2削減・岡山県

渋
滞緩和と地球温暖化防止「できることから」「できる範囲で」 9月30日(月)から10月4日(金)まで、岡山県では、県内全域を対象に「スマート通勤おかやま」を実施する。 スマート通勤おかやまは、自家用車の利用を控え、自転車や徒歩、公共交通機関での通勤を心…
行政
埼玉県で、太陽光発電やLEDを導入しライフラインが停止しても3日間自立できる新病院が完成

約
40%の省エネを実現埼玉県は9月3日、平成23年7月に建設を開始した「がんセンター新病院」の本館建物が今年の8月末に完成したと発表した。 同施設は地上11階、地下1階建て、延べ床面積61,938平方メートルで現在のがんセンターの約1.3倍の広さ。 新病院の特徴は…
行政
さいたま市が岩槻区川通地区メガソーラー事業の事業者を選定

市
有地を活用した事業埼玉県さいたま市は8月1日、「岩槻区川通地区メガソーラー事業」に係る最優秀企画提案事業者が決定したと発表した。 市では、エネルギー政策の方向性を明らかにする「さいたま市エネルギー・スマート活用ビジョン~新エネルギー政策~」におい…
行政
千葉市が学校屋上を活用した発電事業者を募集中、23校でパネルを設置

学
校の屋上で屋根貸し事業千葉市は7月25日、学校の屋上を活用して太陽光発電事業を実施する事業者を募集すると発表した。 この事業は、本年3月に策定した「千葉市再生可能エネルギー等導入計画」に基づいたもので、選定された事業者は、希望する学校の屋上において…
行政
長大グループがフィリピン国で小水力発電所開発へ、経産省の調査から

開
発費用約35億円長大と同社グループ会社の基礎地盤コンサルタンツ株式会社は7月3日に、ミンダナオ島最大のゼネコンであるエクイパルコ及びツインピーク・ハイドロ・リソース社、ハイドロ・リソース・マネジメント・アンド・コンサルタンシー社との間で覚書を締結し、…
行政
東京都スマートエネルギー都市の推進に100億円、補助事業をスタート

総
額約100億円東京都は6月18日、スマートエネルギー都市の推進に向け、3つの補助事業を開始すると発表した。 都では、電力の使用状況を視覚化することで、ピークカットシステムを発達させ効率的な電力消費抑制を推進しながら、低炭素で災害に強い都市づくりのための…
行政
使われている温泉限定?環境省、「平成25年度温泉エネルギー活用加速化事業」公募を開始

目
の前にある「資源」を有効に環境省は、2013年5月23日、『平成25年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間団体)』により行われる、「温泉エネルギー活用加速化事業」の公募を開始しています。 同事業は、“現に湧き出している”温泉の熱を用いて、発電を行う…
行政
東京都が中小企業の自家発電設備やLED導入を助成、交付先の募集を開始

中
小企業の節電を支援東京都は中小企業の節電への取り組みを支援するため、平成25年度中小企業向け電力自給型経営促進支援事業を実施する。 この事業は自家発電設備などを導入する際の費用を助成するもので、補助金の交付先については募集によって決定する。 都…