その他
NEDOがバイオジェット燃料の製造技術開発に着手

2
030年の商用化を目標に一貫製造プロセスの開発を国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は4月21日、バイオジェット燃料を一貫製造するプロセスの技術開発に着手すると発表した。 航空機のジェット燃料を石油系から別系統に切り替える…
その他
宇部興産が2つめの廃熱発電設備を設置

セ
メント製造工程の廃熱を利用して発電宇部興産株式会社(以下「宇部興産」)は4月20日、山口県美弥市にある同社の伊佐セメント工場に排熱発電設備を設置することを決定したと発表した。 セメントの主原料の製造は、石灰石などの原料を窯に入れて高熱で焼成すること…
その他
リコーが環境目標設定、2050年に再生エネ100%へ

脱
炭素社会・循環型社会の実現へ向け事務・光学機器メーカーのリコーは4月21日、新たな環境目標を設定したと発表した。これは新たな中期経営計画のスタートにあたり、同社の経営戦略に基づいて設定されたもの。 同社は、事業を通じて取り組む重要社会課題を5つ挙げ…
その他
早大など、空気を圧縮してエネルギーを貯蔵する実証試験:風発の安定利用へ

空
気を圧縮して電力を貯蔵するCAES国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、早稲田大学、エネルギー総合工学研究所の3者は4月20日、圧縮空気エネルギー貯蔵(CAES:Compressed Air Energy Storage)システムの実証試験を開始した。 同システム…
その他
京大発ベンチャー企業、日本初のEVスーパーカーを4,000万円で発売へ

日
本初、EVスーパーカーを量産電気自動車(EV)メーカーのGLMは4月18日、「GLM G4」のジャパンプレミアを東京で実施した。 同製品は、同社初の量産車「トミーカイラZZ」に次ぐ、次世代EV。日本で初めてのEVスーパーカーとして、2019年の量産を目指している。 世…
その他
誰でもマイクロEVを製作できる技術を伝授 セミナー開催

5
月24日に東京にて各種市場調査、マーケット情報の出版、研究開発支援などの業務を行っている株式会社シーエムシー・リサーチは、5月24日(水)13:30より、東京都千代田区の『ちよだプラットフォームスクエア』5階502会議室にて、セミナー「マイクロEVの設計・製作・生…
その他
電気代が半減!「おうちde省エネ」出川哲朗氏出演の動画、横浜市が配信

C
Mキャラクターは横浜市出身の出川哲朗氏横浜市とテレビ神奈川は4月14日、タレントの出川哲朗氏が出演する「おうちde省エネのその後」の動画配信を開始した。 これは「環境未来都市・横浜」の実現へ向けて、住まいの省エネ化や、環境を意識したライフスタイルの普及…